教職課程・博物館学課程
教職課程について
教職課程設置の理念・目標及び当該目標を達成するための計画
- 芸術のプロフェッショナルを生み出すための専門教育を通じて、芸術の実践者としての視点も持った教員を育てる。
- 個別教育重視の専門教育システムを通して、きめ細やかな指導のできる教員を育てる。
- 教養教育分野における常勤教員と多くの非常勤教員が幅広い科目を提供することにより、芸術以外の分野についても広い視野と理解力を持った教員を養成する。
- スクール・ボランティアやインターンなど、教員養成に係る体験を提供する体制を整備する。
- 現職の中高教員や経験者との交流を通じ、学校教育のニーズにあった就職活動をサポートする体制を作る。
教員の養成に係る教育の質の向上に係る取り組み
- 本学における教職科目担当教員全員が定期的に会合を持ち、教職課程の維持、改善について恒常的に点検している。
- 本学の全学部、全専攻・コースから教職担当教員を選任し、定期的に会合を持ち、教職課程の運営ならびに学生の教職への適性などについて恒常的に点検を行っている。
- 学生の教職への適性などに疑義がある場合は、教職担当教員が学生に直接に面会して事情を聴取すると共に、他の学生に対する今後の指導に資するべく体制を整えている。
- 教職科目の履修については各学年における制限を設け、順次計画的に履修するよう規定している。
- 現職の美術、音楽教員、特別支援学校教員、老人介護施設職員等を招き、各現場で求められている教員の質について学生が指導を受ける機会を設けている。
本学で取得できる免許状
学部・研究科等名 | 学科等名 | 専攻・領域名 | 取得できる免許状 |
---|---|---|---|
美術学部 | 美術科 | 日本画専攻 |
中学校教諭1種免許状(美術) |
油画専攻 | |||
彫刻専攻 | |||
芸術学専攻 | |||
デザイン・工芸科 | デザイン専攻 | ||
陶磁専攻 | |||
音楽学部 | 音楽科 | 作曲専攻 |
中学校教諭1種免許状(音楽) |
声楽専攻 | |||
器楽専攻 | |||
美術研究科 | 美術専攻 | 日本画領域 油画・版画領域 彫刻領域 芸術学領域 |
中学校教諭専修免許状(美術) 高等学校教諭専修免許状(美術) |
デザイン領域 | 中学校教諭専修免許状(美術) 高等学校教諭専修免許状(美術) 高等学校教諭専修免許状(工芸) |
||
陶磁領域 | 高等学校教諭専修免許状(工芸) | ||
音楽研究科 | 音楽専攻 | 中学校教諭専修免許状(音楽) 高等学校教諭専修免許状(音楽) |
本学の教育の基礎的理解に関する科目
教員免許状取得及び教員への就職状況
シラバス
免許状・資格の取得に関すること
教育職員免許状
本学では、中学校や高等学校で教員として働くために必要な免許状(教育職員免許状)を得るための「教職課程」を設けています。教職課程の単位を取得し、所定の手続を行った学生について、卒業(修了)時に教育職員免許状をお渡ししています。
免許状を取得するために必要な授業科目や単位数については、毎年ガイダンスで説明していますので、履修希望者は忘れずに出席するようにしてください。
免許状の種類と取得件数(学部)
学部 | 免許状の種類 |
2016 年度 |
2017 年度 |
2018 年度 |
2019 年度 |
2020 年度 |
2021 年度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
美術 | 中学校教諭一種免許状(美術) | 22 | 10 | 17 | 16 | 11 | 18 |
高等学校教諭一種免許状(美術) | 24 | 14 | 25 | 23 | 19 | 22 | |
高等学校教諭一種免許状(工芸) | 5 | 2 | 4 | 3 | 0 | 6 | |
音楽 | 中学校教諭一種免許状(音楽) | 59 | 35 | 45 | 41 | 53 | 60 |
高等学校教諭一種免許状(音楽) | 70 | 48 | 56 | 54 | 71 | 71 |
免許状の種類と取得件数(研究科博士前期課程)
研究科 | 免許状の種類 |
2016 年度 |
2017 年度 |
2018 年度 |
2019 年度 |
2020 年度 |
2021 年度 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
美術 | 中学校教諭専修免許状(美術) | 2 | 3 | 2 | 2 | 5 | 1 |
高等学校教諭専修免許状(美術) | 2 | 3 | 2 | 2 | 8 | 1 | |
高等学校教諭専修免許状(工芸) | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | |
音楽 | 中学校教諭専修免許状(音楽) | 10 | 5 | 14 | 10 | 10 | 9 |
高等学校教諭専修免許状(音楽) | 10 | 7 | 15 | 12 | 12 | 13 |
※各年度の一括申請による免許状取得件数。
博物館学芸員資格
本学では、美術館や博物館で学芸員として働くために必要な資格(博物館学芸員資格)を得るための「博物館学課程」を設けています。博物館学課程の単位を取得した学生は博物館学芸員として勤務することができる資格(※)を得ることができます。
博物館学芸員資格を取得するために必要な授業科目や単位数については、毎年ガイダンスで説明していますので、履修希望者は忘れずに出席するようにしてください。
※博物館学芸員は、法令で定められた博物館(登録博物館等)に学芸員として勤務することができる資格であり、免許状や資格証を取得できる訳ではありません。
[問い合わせ]
愛知県立芸術大学 学務課 教務係
Tel:0561-76-2731
Fax:0561-62-0083