
田上 知之介 Tomonosuke TAGAMI
ギャラリー
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
作品名/画像説明 (上段左から右に向かって)
Pool-2
Ao no Kusa(Flower vase)
r-lamp
"ant" The Prototype (espresso cup & saucer/coffee cup & saucer/ tea cup & saucer/mug)Designed by ANTENNA
ant (coffee cup & saucer)
ant
"Tumblers" The Prototype
Kid's Tumblers(石膏によるプロトタイプ)
氏名 | 田上 知之介 Tomonosuke TAGAMI |
---|---|
職名 | 准教授 |
教育活動 | [学部] 陶磁実技Ⅰ〜Ⅳ、陶磁特別実技ⅠおよびⅡ、学外研究、デザイン・工芸論AおよびB、工房実習ⅠおよびⅡ、立体造形の研究 [大学院] 陶磁・陶磁器デザイン3Ⅰ〜3Ⅳ、陶磁・陶磁器デザインの研究3Aおよび3B |
学位 | 修士(デザイン学) 筑波大学大学院 |
学歴 | 愛知県立芸術大学デザイン・工芸科陶磁専攻 卒業 筑波大学大学院人間総合科学研究科博士前期課程芸術専攻 修了 |
職歴 | 1999-2000 昭和製陶株式会社 企画部・デザイン室 2000-2007 フリーランスデザイナーとして活動。 その間、愛知県立芸術大学(2000-2003,2009-2014)、愛知県立春日井高等養護学校(2003-2007)非常勤講師。 2009-2012 明星大学造形芸術学部造形芸術学科 助教 2012-2015 明星大学造形芸術学部造形芸術学科 准教授(2014年デザイン学部デザイン学科に改組) 2015- 愛知県立芸術大学美術学部デザイン・工芸科陶磁専攻 准教授 |
専門分野 | 陶磁器デザイン |
研究課題 | 陶磁器デザイン、地場産業振興方策に関する研究 |
研究教育実績 | <主な展覧会、公募展など> 1998 第5回国際陶磁器展美濃(岐阜県現代陶芸美術館) 1999 FAENZA・SEOUL・AICHIコンテンポラリーセラミックアート展(韓国/Kepco Plaza Gallery) 日本デザインコミッティー・デザインフォーラム1999(松屋・銀座) 2000 日本クラフト展(松屋・銀座) 工芸都市高岡クラフトコンペティション(富山県高岡市) 2001 日本クラフト展(松屋・銀座) NEXT WAVE 2001日韓陶磁器デザイン交流展(名古屋/国際デザインセンター) 2002 日韓陶磁器デザイン交流展(愛知県陶磁美術館) クラフトの「白」展(松屋・銀座) 日本クラフト展(松屋・銀座) 工芸都市高岡クラフトコンペティション(富山県高岡市) 2003 日本の陶磁器デザイン:デザイナーによる「用と美」のプロダクト展(愛知県陶磁美術館) 2004 韓日陶磁器デザイン交流展(韓国/驪州世界生活陶磁館) 日本クラフト展(東京/丸ビルホール) 2005 「NEXT WAVE in SETO陶磁器デザイン」展(瀬戸市新世紀工芸館) 第7回国際陶磁器展美濃(岐阜県現代陶芸美術館) 工芸都市高岡クラフトコンペティション(富山県高岡市) 陶磁器デザインの現景展(名古屋/国際デザインセンター) 2007 THE 4TH WORLD CERAMIC BIENNALE 2007 KOREA「Reshaping Asia」(韓国/驪州世界生活陶磁館) 2008 「デザインとアートの挑戦」展(岐阜県/ワールドデザインギャラリー) 2012 CUP 'ORIENTAL IMAGE(韓国/KcdF Gallery) 2014 田上知之介陶磁器デザイン展(吉祥寺・monoギャラリー) 企画個展「手からうまれるカタチ」展(石川県立伝統産業工芸館) <論文> 2010 「日本における陶磁器デザインの成立と位置づけ」,明星大学造形芸術学部造形芸術学科研究紀要第18号,pp.36-44 2011 「陶磁器産業の現在と課題」,明星大学造形芸術学部造形芸術学科研究紀要第19号,pp.31-36 <口頭発表、ポスター発表> 2008 「病院におけるノーマライゼーションの研究」,田上知之介,金永,細谷らら,蓮見孝,第55回日本デザイン学会研究発表大会概要集vol.55,pp.361-362 2009 『陶磁器デザインにおける「スタジオプロダクト」の可能性』、田上知之介,蓮見孝,第56回日本デザイン学会研究発表大会概要集vol.56,pp.278-279 2010 「地場産業振興におけるデザインの役割 −日本の陶磁器産業を中心として−」,田上知之介,蓮見孝,第57回日本デザイン学会研究発表大会概要集vol.57,pp.252-253 |
所属学会・団体 | 日本デザイン学会 日本陶磁器デザイン協会 |
社会的活動 | 1999-現在 日本陶磁器デザイン協会 会員 2000-2006 クラフトデザイナー中部 会員 2008-現在 日本デザイン学会 会員 2009,2010 青梅市教育委員会夏休み小学生体験講座 講師 2010-2012 青梅市生涯学習市民推進会議 委員 2011 おうめ環境フェスタ 実行委員 |
受賞歴・買い上げ等 | 2005 第7回国際陶磁器展美濃 陶磁器デザイン部門 カティ・トゥオミネン・ニーットゥラ賞 2005 工芸都市高岡クラフトコンペティション 伊藤隆道賞 2007 コレクション/財団法人世界陶磁器エキスポ(韓国) 2008 日本デザイン学会第55回研究発表大会 グッドプレゼンテーション賞 |