
佐藤 文子 Fumiko SATO
氏名 | 佐藤 文子 Fumiko SATO |
---|---|
職名 | 准教授 |
教育活動 | [学部] 陶磁実技Ⅰ-Ⅳ、陶磁特別実技Ⅱ、工房実習Ⅰ-Ⅱ、デザイン・工芸論、学外研究 [大学院] 陶磁・陶芸創作研究、陶芸創作特別研究A・B、陶磁理論研究 |
学位 | 修士(芸術) 愛知県立芸術大学 |
学歴 | 1998 愛知県立芸術大学美術学部デザイン・工芸科陶磁専攻卒業 2000 愛知県立芸術大学美術研究科陶磁専攻修了 |
専門分野 | 陶芸表現 |
研究課題 | 陶磁器における成形・装飾技法の研究 原料調査研究と鉄絵装飾技法における歴史的研究 |
研究教育実績 | [個展] 2004 佐藤文子作陶展[ギャラリー創・東京] 2007 佐藤文子作陶展[アクティブG・岐阜] 2011~ 佐藤文子作陶展[松坂屋名古屋店美術画廊] 2016 佐藤文子作陶展[柿傳ギャラリー] [公募展] 第29回東海伝統工芸展初入選[以降毎年入選] 第52回日本伝統工芸展初入選[以降第53回・第54回・第56回入選] [主なグループ展] 1997 -2002 陶磁柏栄会展[丸栄] 2002 -2003 陶磁三珠会展[ホーム&ガーデンバムズ] 2001 -2004 陶磁柏萌会展[丸栄・名古屋三越栄店] 2004 -2009 柏窯選抜展[JR名古屋髙島屋] 2005 -2007 陶磁柏朋会展[丸栄] 柏窯会展[松坂屋本店] 2006 -2010 柏窯会陶磁展 [日本橋三越本店] 2007 - 柏交会陶磁展 [岐阜髙島屋] 2007 -2010 柏交会陶磁作品展 [髙島屋大阪店] 2007 -2008 新鋭作家による酒器特集[松坂屋本店] 2008 -2009 柏窯三人展[松坂屋本店] 2009 - 伝統工芸陶芸部会展[日本橋三越本店] 2010 瀬戸市美術館特別展 陶芸&陶磁器デザイン-愛知県立芸術大学陶磁専攻の20年-[瀬戸市美術館] 瀬戸市新世紀工芸館企画展 岩渕寛・佐藤文子二人展[瀬戸市新世紀工芸館] 小形こず恵・佐藤文子陶磁二人展[丸栄美術画廊] 2011 -2018 アジア現代陶芸-新世代の交感展[中国・広東石湾陶瓷博物館]他台湾・日本・韓国 2014 景徳鎮国際陶芸特別展 |
所属学会・団体 | [所属学会] 東洋陶磁学会 [所属団体] (公社)日本工芸会正会員、(公社)日本陶磁協会、瀬戸陶芸協会 |
社会的活動 | 2004、2007、2010 愛知県立芸術大学夏期公開講座 講師 2009 愛知県立芸術大学サテライト講座 講師 2011 - リニモ沿線ミュージアムウィーク 講師 2013 - あいちシルバーカレッジ講師 2014 - 障害者芸術活動支援事業講師 |
受賞歴・買い上げ等 | 2004 東海伝統奨励賞(丸栄賞)(社)日本工芸会東海支部 2006 愛知県教育委員会賞(社)日本工芸会東海支部 2007 日本工芸会賞(社)日本工芸会東海支部 |