
橋本 岳人 Takehito HASHIMOTO
氏名 | 橋本 岳人 Takehito HASHIMOTO |
---|---|
職名 | 准教授 |
教育活動 | [学部] 管打楽器奏法の研究、オーケストラ、管打基礎Ⅰ、室内楽(管打)、学内発表会、卒業演奏会 [大学院] 音楽総合研究、オーケストラ [その他] 名古屋音楽大学非常勤講師 |
学位 | 学士(音楽) |
学歴 | 桐朋学園大学音楽学部演奏学科卒業 桐朋学園大学音楽学部研究生修了 文化庁新進芸術家海外研修員としてパリにて研鑽。 |
職歴 | 名古屋フィルハーモニー交響楽団 首席フルート奏者 名古屋音楽大学非常勤講師 |
専門分野 | フルート演奏家、フルート奏法及び作品研究 |
研究課題 | オーケストラ奏法研究、現代音楽奏法研究 隠れた名曲の研究とレパートリー拡大研究、 室内楽奏法研究 |
研究教育実績 | 演奏歴等 14年以上に渡る、名古屋フィルハーモニー交響楽団に於いてのオーケストラ演奏の他 ソリスト、室内楽奏者、国内主要オーケストラへの客演奏者、現代音楽初演等多数の演奏会に出演。 著書・学術論文等 音楽の友社「バンドジャーナル」 リレーエッセイ(2004年10月) 音楽の友社「バンドジャーナル」 1年間連載 演奏に役立つワンポイントレッスン(2005年5月〜2006年4月) 村松楽器販売株式会社 季刊「ムラマツ」 世界のフルーティストシリーズ106 私のカリキュラム (2010年3月) CD・DVD等 「アニマトーリ」安良岡章夫作品集 小林研一郎指揮名古屋フィルハーモニー交響楽団 マーラー作曲交響曲第3番 小林研一郎指揮名古屋フィルハーモニー交響楽団 チャイコフスキー作曲マンフレッド交響曲 尾高忠明指揮名古屋フィルハーモニー交響楽団 ブラームス作曲ヴァイオリン協奏曲(vnライナー・ホーネック) 武藤英明指揮名古屋フィルハーモニー交響楽団 ドヴォルザーク作曲交響曲第8番 ティエリー・フィッシャー指揮名古屋フィルハーモニー交響楽団 ショスタコーヴィチ作曲交響曲第5番「革命」 他 |
所属学会・団体 | 日本フルート協会、名古屋笛の会 |
社会的活動 | 全日本吹奏楽コンクール各部門 各大会審査員 中部日本吹奏楽コンクール各部門 各大会審査員 管楽器個人・重奏コンテスト 愛知県大会審査員 全日本中学生・高校生管打楽器ソロコンテスト各部門審査員 いちのみや音楽コンクール審査員 みえ音楽コンクールフルート部門審査員 刈谷国際コンクールフルート部門審査員 |
受賞歴・買い上げ等 | 1996年第1回びわ湖国際フルートコンクール 第3位 1998年第67回日本音楽コンクールフルート部門 入選 2001年第70回日本音楽コンクールフルート部門 入選 |