H28ハンガリー=リスト音楽院からの留学報告③Vol.3
音楽学部 ピアノ専攻 渡辺理紗子さん
今年のヨーロッパの冬は数十年ぶりの厳しい寒さで、ブダペストも−20℃まで下がりました。ドナウ河も流氷のように全体が氷で覆われる程でしたが、それはとても美しいものでした。さらに、お昼の3時頃には暗くなり始め、晴れる日もほとんどなく、気持ちもなかなか明るくならないものでしたが、ヨーロッパの冬の楽しみの1つ、クリスマスマーケットがブダペストにもErzsébet tér (エルジェーベト広場)を中心に開かれました。厳しい寒さの中で熱々のホットワインを片手にクリスマスマーケットで可愛いハンガリーのお土産を見て回ったりして楽しみました。
ハンガリーのクリスマスは25、26日の2日間です。イヴの24日の午後から、街中にあるお店はどこも全て閉まり、街はすっかり静まり返っていました。私はハンガリー人のおばあさんのマリアさんの家でホームステイをしているのですが、クリスマスはマリアさんの娘さんのお家に招待していただき、1日娘さんの家で過ごしました。日本のお正月のように、家族みんなが集まり、御節料理のようにハンガリー料理が沢山作り置きされていて、お腹いっぱい食べて、そしてテレビを見ながら談笑、そしてまた食べて、そしてまたテレビを見ながら談笑...という幸せすぎる時間を過ごしました。
また、31日の大晦日はブダペストにはこんなに人がいたのかと思う程に街中に人が溢れ出ていて、新年のカウントダウンは、花火を持ちながら、花火を打ち上げながら、爆竹をしながら、盛大に盛り上がる中、皆で声を揃えて行われ、華やかな新年を迎えました。
クリスマスも大晦日も日本で過ごす時間とは全く違っていたので、少し違和感を感じながらも、良い経験ができたように思います。
さて、話は変わりまして、少しだけハンガリーの国立オペラ劇場についてお話をしたいと思います。
国立オペラ劇場は、リスト音楽院の本校舎から徒歩10分程度の場所にあり、ほぼ毎日オペラやバレエが上映されています。
学生チケットは当日開演の2時間前から300フォリント(120円)〜で購入する事ができます。他の国の場合、販売前から並ばなければ買えない事が多いかと思いますが、開演5分前でも購入する事ができます。しかし、学生席は見難い席である事は多いので、そういう場合は立ち見で観劇しています。
国立オペラ劇場とは別にもう1つエルケル劇場でも同様にオペラを鑑賞する事ができます。
次回は、レッスンと旅行についてお話したいと思います。
[問い合わせ]
愛知県立芸術大学 学務課 学生支援・国際連携係
Tel:0561-76-2843
Fax:0561-62-0083
Mail:g-shien[at]mail.aichi-fam-u.ac.jp([at]を@に書き換えて送信してください)