【終了】芸術講座 文化財をめぐる防災

日時
2018年11月15日(木)9:50〜(9:30開場)
場所
新講義棟大講義室
※駐車場の準備はございませんので、公共交通機関をご利用ください。
※事前申込不要、聴講無料
愛知県立芸術大学文化財保存修復研究所「災害と文化財」講座 第3回
大規模地震や大型台風など、自然災害をはじめとする有時の対応や平時からの備えは昨今、文化財の保存継承にとって重大なテーマとなっています。
当研究所でも一昨年度より「災害と文化財」をテーマとした講座を開催しており、第3回目の今回は愛知県美術館で保存担当学芸員として永らく作品・資料の保存業務および科学調査に取り組まれてきた長屋菜津子氏より美術館から見た愛知県の文化財の防災体制について、東北芸術工科大学文化財保存修復研究センターで多くの地域文化財保護に携わり、東日本大震災の文化財レスキューに参加された岡田靖氏より山形での文化財レスキュー体験を交えた文化財保護の為の災害対応・対策についてご講演いただきます。
プログラム
9:50〜
開会挨拶
10:00〜10:50
講演 「美術館から見た愛知県の文化財防災」
長屋 菜津子 氏 元愛知県美術館 学芸員
10:50〜11:40
講演 「災害後の対応と災害前の対策」
岡田 靖 氏 一般社団法人木製彫刻文化財保存修復研究所 代表理事
11:45〜
質疑応答
【主催】愛知県公立大学法人 愛知県立芸術大学
【企画】愛知県立芸術大学 芸術創造センター/文化財保存修復研究所
詳細
[問い合わせ]
愛知県立芸術大学
芸術情報・広報課
Tel:0561-76-2873(平日9:00〜17:00)